相続対策ナビ.com

  • 相続対策
  • 相続事例集
  • 相続用語集
  • 相続相談

ブログ

相続発生!相続人がいない場合はどうなるの?2016/03/01


相続発生!相続人がいない場合はどうなるの?

 

石上
こんにちは、相続対策ナビの石上です。

今日の編集後記は『辛いもの』についてです。

詳しくは最終項にて・・・。

石上
さて、本日のタイトルですが、あなたは、もし、今、身内以外の近しい誰かが亡くなったとして、誰がその方の財産を相続することになるかわかりますか?

親族の相続人ならまだしも、例えば友人・知人の相続人関係など、やはり、わからないと思います。

まして、その友人・知人にどうやら身内がいないようだと聞いていると・・・???

今回は、そのようなお話です。

※ブログランキングに参加しています。応援でポチッとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村


 

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
亡くなった方(被相続人)に相続人がいない?
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


 

 
先日、伊達さん(仮名)から、相続の相談を受けたときのお話しです。

被相続人は相談者のご友人(Bさん、数ヶ月前にご逝去)、相続人(相続する方)は無し、身内の方はすべて亡くなっています。

主な相続財産は、預貯金でした。

ご相談は被相続人のご友人の伊達さんが、自分は財産をもらえないかということです。

 
伊達さん
Bさんとは3年位前に知り合って、それからすごく仲良くしていました。

だから、急にBさんが死んで随分気分が沈みました。

生前は、お互いに独り者だし、何かあったら頼むわねと言ってました。

石上
そうですか、仲の良い方が亡くなると辛いですね。

伊達さん
はい、私は交友関係も広くないからBさんとのおしゃべりが、唯一といって良いくらい楽しみでしたから。

Bさんも私と話すと楽しい楽しいって言ってましたし。

それで、Bさんには身内がいないから、生きているときにお互い死んだら残った方に財産をあげるなんて話しもしていました。

財産といってもお互いちょっとした預貯金だけですけど。

石上
ああ、お互いに亡くなったあと財産を渡すと遺言書を書いていたのですか?

伊達さん
いえ、遺言書なんか大げさなことはしていません。

おしゃべりのときにそういうことを言い合ってたんです。

石上
なるほど。

伊達さん
実は私、Bさんが死んでから、しばらく経ってBさんが死んだことを知りました。

なかなか連絡が取れなかったので、あるとき自宅に行ったらもう表札もなくて。

近所の方に聞いたら、役所の方が孤独死を見つけて、手続きしたとかで。

もう本当に驚きました。

それで、今になって前に話していた相続のことを思い出したんです。

私はBさんとすごい仲が良かったから、相続できるんじゃないかと思って。

Bさんも私にあげるって言ってましたし。

どこに行けばBさんの財産を相続できるのでしょうか?

石上
うーん、どこにと言いますか。

誰か財産をBさんから伊達さんにお渡しする約束を知っている人、証人になる人はいますか?

もしくは何か証拠になるような書面があるとか。

伊達さん
2人っきりで会っていましたから証人はいないし、証拠になるようなものは何もないわね。

石上
そうですか。

伊達さん、結論から申し上げますと、どうやら相続することは難しいです。

伊達さん
え、そうなの? 約束したのに?

石上
はい。先ほどのお話しでは、Bさんに相続人が誰もいない、遺言書もないということでした。

また財産の死因贈与の約束があったとのことですが、本当にあったのかを証明できることが難しそうです。

するとBさんの財産は『相続財産法人』になります。

伊達さん
法人?

石上
はい、行き場のない、亡くなった方の財産をそのままにしておくといけませんから、法律で財産管理のために法人にします。

伊達さん
はあ。

石上
少し面倒なお話しですが、次に相続財産法人を整理、清算する者として、利害関係人または検察官の請求により、家庭裁判所が『相続財産管理人』を選任するものとされています。

行き場のない相続財産を管理する人を裁判所が選ぶということですね。

伊達さん
さ、裁判所、大仰なこと。


 

 
石上
今回のように遺言書はないが、生前に口約束があったとお話されることはよくあります。

やはり単なる口約束では、遺言の代わりにはなりません。

口約束の死因贈与としても、はっきりと贈与のことを証言できる方や押印された贈与契約書があれば有効です。

さて、相続人のいない相続財産は最終的にどうなるのでしょうか。長くなりましたので、次号に続きます。


 
編集後記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
石上
私はココイチのカレーが好きで、よく食べます。

このカレー店では、辛さ増すために『1カラ・2カラ…』と選択できます。

大抵2カラを頼みますが、そういえば20代の頃は、辛いものが苦手で辛さを増すなどしたことがありませんでした。

加齢によって、好みが変わるのはよくあることかと思います。

また10年ほど年を取れば、もっと辛いもの好きになっているのでしょうか。

少々、胃が心配です。

石上
僕たちのブログは、いつかきっとあなたのお役に立つ記事を厳選しています。

最後までお読みいただきありがとうございます。


 

エンディングノートの書き方が学べる無料勉強会を開催しています。今なら新しいエンディングノートを家族分プレゼント!ぜひこの機会にご参加ください。

エンディングノートの書き方が学べる無料勉強会

 

 

 


『日本一やさしい相続情報メルマガ』も発行しておりますので、是非ご活用くださいませ。